倉敷・岡山・高松・丸亀の最短60分車検なら車検の速太郎

営業時間:9:00~18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

ネットですぐできる車検予約・無料見積はこちら

電話番号・アクセス
  • 倉敷店
  • 東岡山店
  • 岡山西バイパス店
  • 高松店
  • 丸亀店

倉敷店

くるまのハヤシ倉敷店敷地内
茶屋町駅から車で8分
中庄駅から車で10分
倉敷駅から車で13分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7878
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

東岡山店

くるまのハヤシ東岡山店の道路向かい
東岡山駅から車で6分
岡山駅から車で18分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7879

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

岡山西バイパス店

くるまのハヤシ岡山店敷地内
北長瀬駅から車で11分
南区役所から車で15分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7880
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

高松店

高松中央ICから車で5分
高松駅から車で13分
さぬき市役所から車で14分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7881

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

丸亀店

丸亀駅から車で7分
善通寺ICから車で4分
宇多津町役場から車で12分
坂出市役所から車で14分
三豊市役所から車で16分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7882

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

車検・メンテナンス情報

【岡山西バイパス店】冬のメンテナンス!

2021.12.20  インフォメーション, 岡山西バイパス店  , , ,

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

 

年末が近づいてきましたね。当店も年末年始はお休みをいただく予定にしています。

連休中の車のトラブルを防ぐためにも、休みに入る前に点検・整備をしておきましょう!

 

冬は気温が下がるので、車のエンジンオイルが硬くなるなど部品にも影響を与えます。また、雪が降り道路が凍結すると、スリップしたりタイヤが雪にはまって動けなくなったりとトラブルが増えます。道路を安全に走行するためには、冬が来る前に備えておいた方がいいものもあります。

フロントガラスの凍結

寒い冬の朝に通勤で車を使おうとして、まずフロントガラスが真っ白で前が見えずに困ったことがある方もいるのではないでしょうか。朝の時間がないときにフロントガラスが凍ってしまっていると焦りますよね。ガラスが凍結した場合、ウォッシャー液をかけてワイパーを作動させるかたもいらっしゃるかもしれませんが、ワイパーやウォッシャー液自体が凍って作動しない、作動してもすぐに凍ってしまうことがあるので逆効果です。ワイパーゴムやフロントガラスを傷めてしまう可能性もあるので注意が必要です。

対処法としては市販の解氷スプレーを使用したり、エンジンをかけてデフロスターで溶かすなどの方法を取りましょう!

 

バッテリーが上がる

ライトやナビ、オーディオなどの電装品に電気を共有しているのがバッテリーです。通常は走行時に充電され、エンジン停止時に電気を使用しています。

しかし、外気温が急激に下がるとバッテリーが電力不足に陥り、バッテリー上がりを起こしやすくなります。これは寒くなるとバッテリーの比重が下がり、性能が落ちてしまうからです。

また、エアコンを使う時間や回数が増えたり、日没時間が早くなるためにライトの点灯時間が長くなるなどバッテリーに負担がかかりやすい時期でもあるので注意が必要です。

当店では点検や車検の時にテスターによるバッテリーの点検を実施しています。しかし、テスターの結果が良好だったにもかかわらず、翌月にバッテリーが上がってしまうという事例もあります。

最近の高性能バッテリーは寿命が分かりにくくなっているのです。

従来のバッテリーは、エンジンのかかりが悪くなったり、エンジンの回転によってヘッドライトの明るさが変わるといった症状から、バッテリーの寿命が近づいてきたことが察知できましたが、最近の高性能バッテリーはダウンする直前まで最善の仕事をしてくれるので、前兆がなく突然バッテリーが上がるというケースが珍しくありません。

そこで当店では使用年数を確認してバッテリー交換のご提案をさせていただいております。

突然のバッテリー上がりを起こさないためにも早めの交換をお勧めします♪

冷却水の凍結によるラジエーターの故障

冷却水(クーラント)は熱くなりすぎたエンジンを冷やすためのもので、ラジエーターという部品内を循環しています。冷却水は凍結防止の効果もありますが、長年同じ冷却水を使用しているとその機能が低下していきます。

また、エンジンの熱が冷やされないのでオーバーヒートを起こし、エンジンがかからなくなり最悪走行不能に陥ることもあるので、注意しましょう。

冷却水の種類にもよりますが、車検ごとの交換や性能を復活させるための添加剤を入れることをおすすめします。

 

タイヤ摩耗によるスリップ

雪道や凍結した道路で起こる、怖い車のトラブルの一つがスリップによる交通事故です。サマータイヤのまま凍結した道路や雪道を走行すると、とても危険です。またタイヤの溝が浅くなっているとスリップしやすくなります。

急ブレーキをかけるとタイヤが滑ってハンドル操作が不能となり、自己を起こすリスクが高まります。スタッドレスタイヤへの交換またはチェーンの取り付けで事故を防ぎましょう。

エアコンの効きが悪く臭い

外気温が下がると、車内が寒いのでエアコンのヒーターをオンにする機会が増えるでしょう。秋から寒くなるまではエアコンをしばらく使わないで過ごすという方も多いかもしれません。

久しぶりにつけると通気口からかび臭いような嫌な臭いの温風が出て来ることがあります。またエアコンを強めにつけてもなかなか暖かくならない、効かないということが起こることがあります。

それはエアコンフィルターの汚れが原因かもしれません。

エアコンフィルターの交換をすることで、においやエアコンの効きの悪さが改善することができますので、「エアコンフィルターはいつ変えたかな?」と思われる方は一度点検されることをお勧めいたします。

 

下回りが錆びる

寒冷地で雪が積もる場所に住んでいると、道路が凍結しそうな日には融雪剤がまかれることがあります。この融雪剤には塩分が含まれており、特に車の下側の部分はその塩分によってさびやすくなります。錆びを防ぐには下回りに防錆処理を施すことが有効です。

当店では簡易的にスプレーでのさび止めも行っておりますので、ご希望があればお申しつけください♪

 

 

冬の自動車トラブルに備えて早めのメンテナンスをしましょう!

店舗

無料見積

PAGETOP

PAGETOP

電話番号・アクセス
  • 倉敷店
  • 東岡山店
  • 岡山西バイパス店
  • 高松店
  • 丸亀店

倉敷店

くるまのハヤシ倉敷店敷地内
茶屋町駅から車で8分
中庄駅から車で10分
倉敷駅から車で13分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7878
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

東岡山店

くるまのハヤシ東岡山店の道路向かい
東岡山駅から車で6分
岡山駅から車で18分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7879

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

岡山西バイパス店

くるまのハヤシ岡山店敷地内
北長瀬駅から車で11分
南区役所から車で15分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7880
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

高松店

高松中央ICから車で5分
高松駅から車で13分
さぬき市役所から車で14分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7881

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

丸亀店

丸亀駅から車で7分
善通寺ICから車で4分
宇多津町役場から車で12分
坂出市役所から車で14分
三豊市役所から車で16分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7882

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

古物営業法に基づく表記

(C) 2021 HAYASHI.CO.,LTD.

倉敷店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7878

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

東岡山店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7879

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

岡山西バイパス店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7880

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

高松店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7881

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

丸亀店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7882

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。