倉敷・岡山・高松・丸亀の最短60分車検なら車検の速太郎

営業時間:9:00~18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

ネットですぐできる車検予約・無料見積はこちら

電話番号・アクセス
  • 倉敷店
  • 東岡山店
  • 岡山西バイパス店
  • 高松店
  • 丸亀店

倉敷店

くるまのハヤシ倉敷店敷地内
茶屋町駅から車で8分
中庄駅から車で10分
倉敷駅から車で13分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7878
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

東岡山店

くるまのハヤシ東岡山店の道路向かい
東岡山駅から車で6分
岡山駅から車で18分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7879

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

岡山西バイパス店

くるまのハヤシ岡山店敷地内
北長瀬駅から車で11分
南区役所から車で15分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7880
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

高松店

高松中央ICから車で5分
高松駅から車で13分
さぬき市役所から車で14分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7881

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

丸亀店

丸亀駅から車で7分
善通寺ICから車で4分
宇多津町役場から車で12分
坂出市役所から車で14分
三豊市役所から車で16分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7882

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

車検・メンテナンス情報

【岡山西バイパス店】お客様からの口コミご紹介♪

2023.1.16  インフォメーション, 岡山西バイパス店  , ,

皆様からのあたたかいお声をご紹介します!

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

冬になり一段と冷える日々が続きますね…。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


「また次も利用したいと思います」

その言葉がわたしたちの一番の励みとなります(*^^*)

本日は、お客様から頂いた口コミやアンケートのコメントをご紹介させていただきます!

当店を実際に利用いただいたお客様からのコメントですので、是非参考になればと思います(^^♪


 

受付、メカニックを担当していただいた方の対応が良く

全体的に満足のいく車検が受けれました。」

 

時間より早めに来てしまいましたが問題なく、素早く点検をしていただきました。」

 

電話・ショートメール・LINEにまで車検の案内をしてくださいました。」

 

お客様目線で最低限の検査を行なってくれ、

立会もあり信頼できるお店だと感じました。

受付、整備のスタッフも明るく、迅速丁寧な接客で素晴らしいと思います

また次回もお世話になりたいと思います。」

 

作業時間が短い事と、事務、整備スタッフが丁寧で、とても気持ちの良い対応をしてくれた。

車検の立ち会い時にも、的確な説明とアドバイスもあり、安心して車検を受ける事ができた。」

 

お忙しい中でも、スタッフの皆さんの笑顔の対応に、大変感謝しております。」

 

丁寧かつ敏速な対応にて、気持ちよくお任せできました。

今後もお付き合いをよろしくお願いします。」

 


~ご紹介をいただける店舗づくりを目指してまいります~

いかがでしょうか??

上記に記載させていただいているのは、ほんの一部で、たくさんの嬉しいお声をいただいております。

口コミやアンケートのご返信は、スタッフ一同励みとなっています(*^^*)

今後とも車検の速太郎を是非よろしくお願いします!


車検の速太郎で是非車検をお任せください!

安い・安心・速い!車検の速太郎では、お客様のニーズに応え、

【金額面】【安心面】【所要時間】の全てにおいて、体制を整えております(^^)/

【金額面】

『車検基本料金』…代行手数料0円!!ネット割でさらにお得に!!

【安心面】

『立ち合い説明』…お車を実際に見ながらの立ち合い説明で安心♪

【所要時間】

『最短45分』…作業内容は、カーディーラーと同様の内容になりますが、店内でお待ちいただいている間に車検が完了します!

お買い物ついでに、お仕事の帰りにぜひお立ち寄りください!

※整備内容によっては車検の短時間車検ができかねる場合もございます。

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

岡山県・香川県にお住いの方、車検についてもっと知りたい!という方は、

是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/

【車検の速太郎】シートカバーをつけて作業します!

2023.1.16  丸亀店, 倉敷店, 岡山西バイパス店, 東岡山店, 高松店  , ,

 

みなさんこんにちは!
車検の速太郎です🚗

点検や車検、オイル交換時
お車を移動させる時は
シートカバーを付けて作業をしております。

お客様の大切なお車を汚さないために、
また、新型コロナウイルス感染対策のためにも
シートカバーとハンドルのカバーもつけています。

気になる点やご不明点ございましたら
いつでもお声かけください!

店内定期的な換気、
アルコール消毒も行っております。
安心してご来店ください!!
みなさまのご来店、
心からお待ちしております🙇‍♀️

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
車検の速太郎(くるまのハヤシ)
定休日:第二火曜、毎週水曜、祝日
☆最短45分の短時間車検
☆納得の立会い車検
☆年間車検台数約23,150台
☆運輸局指定整備工場
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

#車検
#香川
#岡山

 

 

 

【丸亀店】キズ・凹みの修理やってます

2023.1.14  インフォメーション, 丸亀店  , ,

皆さんこんにちは!!

土曜日担当、丸亀店の小林です(*^-^*)

おかげさまで、毎日多くのお客様に当社の車検ご利用頂いております。

有難うございます!! 2023年も、より良いサービスがご提供できるよう、スタッフ一同精進してまいります。

 

さて、本日は車検ではなく、キズ・へこみ修理のご案内です!

 車検の速太郎という屋号から、たまに「車検以外はできないの?」とお声を頂いております。

車検以外ももちろん大丈夫です!! オイル交換や、定期点検、故障の整備もお任せください!!

 そして、なんと当社はキズ・へこみの修理も承ております(^^)/

 しかも、キズ・へこみも自社工場で作業します!(^^)! 

 もちろん、代車は無料でご用意しております!!

自分で車をこすってしまった。相手がいる事故をしてしまった。

車のキズへこみを直さないといけなくなる経験なんて、そうそうありませんから、ご不安なことも

多いと思いますが、安心して下さい!相談のります!!

 

 車検、整備、鈑金、販売をおこなっている当社だからこそ出来る、ご提案があります。

例えば、鈑金専門店さんの場合は「大きな損傷だから、修理より買い換えた方が良いかもしれない」ような場合も、

鈑金専門店だから「修理」を提案されるかもしれません。

例えば、販売専門店さんの場合は「そんなに大きな傷ではないから、直して乗った方が良いかもしれない」ような場合も、

販売専門店だから「乗り換え」を案内されるかもしれません。

例えば、車検整備専門店さんの場合は「キズの修理は他社さんに相談して下さい」というお話になるかもしれません。

 当社は、車検、整備、鈑金、販売をおこなっているので、お客様のお車の状態や思いにそって、ご提案することが可能です!!

 

もちろん、車検同様に軽自動車も普通車も鈑金対応可能です。

車検のついでに、「ちょっとこすったキズの見積りがほしい」とご依頼いただければお見積もりも作成します。

 

 車検は短時間車検ですので、お預かりせずに車検を実施する場合がほとんどですが、さすがに鈑金はお預かりでの

作業になります。

 先にも書きましたが、代車をご用意しております。 代車の種類も、軽自動車なら背の低いセダンタイプから、背の高いハイト系の車まで、取り揃えておりますので、「このサイズ感の代車じゃないと乗れない」というお声にもできる限り対応させて頂きます。

※常に代車の種類を選べるわけではございませんので、ご容赦下さい。

 

お車のことで、お困りの際は、お気軽にご連絡下さい!!

 

【東岡山店】冬はバッテリーあがりにご注意を!

2023.1.6  東岡山店  , ,

金曜日担当の鈴木です!

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!

 

皆さんはどんな年末年始を過ごされたでしょうか!

遠出をされて楽しまれた方も多いのではないでしょうか。

 

そんな出先でのトラブル、特にバッテリー上がりが発生してしまうと身動きが取れず

楽しい時間のはずが不安な時間になってしまうことも。。。

 

「交換してしばらく経つけど問題なく使えてるから大丈夫!」

という方もこの機会にぜひ、愛車のバッテリーの状態を気にしてみましょう!


【目次】

1.バッテリーの役割

2.交換を怠るとどうなるのか

3.交換時期の目安


【1.バッテリーの役割】

主な役割は3つあります。

1つ目はエンジンを始動するという役割。

エンジンが始動する際は、バッテリーから電力が供給され、スターターモーターを始動させてエンジンが始動します。

2つ目は電装部品を動かすという役割。

ナビやオーディオ、ライト類、パワーウインドウやワイパーなど、車には多数の電装部品が装備されています。

これらを問題なく使えるのはバッテリーのおかげなのです。

3つ目はバックアップという役割。

最近の自動車はあらゆるものが電子制御されています。

オーディオ類の情報や時計、エンジンの状態もバッテリーがあることで状態が保存され、

エンジンを1度切っても情報がリセットされずに使用できます。


【2.交換を怠るとどうなるのか】

充電量が減っていき、最終的にはバッテリー上がりを引き起こし、上記の役割を果たせなくなります。

前兆としては、パワーウインドウの動きが鈍くなったり、ライトが暗くなったりします。

しかし近年のバッテリーは高性能化が進み、劣化していても高いパフォーマンスを維持します。

つまり、前兆となる症状が現れにくく、劣化に気付きにくいのです。

そのため定期的なチェックや交換がより重要になってくるのです。


【3.交換時期の目安】

2年~4年ほどです。

あえて大まかに記載したのは普段の自動車の使用状況やバッテリーの種類によって大きく変わってくるからです。

例えば、エンジンを始動させずにナビなどの電装品を使用したり、

近場での使用しかされない「ちょい乗り」はバッテリーの寿命を縮めるようになります。

これは充電がされていないにも関わらず消費電力が大きくなったり、十分な充電が行われなかったりといったことが原因です。

またバッテリーは高温にも低温にも弱いです。

高温時はバッテリーの劣化が進みやすく、低温時には本来の性能が発揮しにくい状態になります。

夏の暑さで知らず知らず劣化が進んでいて、冬の低気温でバッテリー上がりに繋がるということもあります。

この機会にバッテリーの点検だけでもお声掛け下さい!

【車検の速太郎】車検の検査費用について

2022.12.24  丸亀店, 倉敷店, 岡山西バイパス店, 東岡山店, 高松店 

みなさんこんにちは!
車検の速太郎です🚗

2年に一度の車検、
出来るだけお得に済ませたいですよね💰

当店は全車種車検の検査費用が
税込『14300円』です!
申請代行料は一切かかりません🌟

車検見積もりも無料で実施しております。
みなさまのご予約お待ちしております。

※輸入車の場合、税込11000円追加になります。
※不合格品及び各種調整作業が発生した場合は
追加で別途料金が必要となります。
※法定費用の変動がある場合がございます。予めご了承ください。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
車検の速太郎(くるまのハヤシ)
定休日:第二火曜、毎週水曜、祝日
☆最短45分の短時間車検
☆納得の立会い車検
☆年間車検台数約23,150台
☆運輸局指定整備工場
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

#車検
#香川
#岡山

 

 

【高松店】冬に車の窓が曇る原因と対策

2022.12.22  インフォメーション, 高松店  , ,

皆さんこんにちは!
木曜日担当の高松店の前川です!

最近気温が下がり一気に冷え込んできましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回のテーマは車を運転している際中にフロントガラスが曇って前方が見えにくくなるような経験をしたことはありませんか?
そんな冬季のガラスの曇りの原因と対策についてご紹介します!


☑冬に車の窓が曇りやすい原因

外が寒い冬には車内の温度をエアコンの暖房で上げるため車内の方が外の温度よりも高くなる事が多くあります。
空気は温度が高いほど水分を含み、内と外の境目の窓ガラスは車内と外で大きな温度差が生まれます。この暖かい空気が冷たいものに触れ水滴を発生させます。
そして、車内の暖かい空気が、外との境目であるガラスに付着することで、表面が曇ってしまう原因となります。


☑対策は???

一番シンプルなのは暖房の温度を現在の温度設定よりも下げるという事です。
外気温差が大きい程曇るので外の温度に近づける事で曇りがとれやすくなります。

しかし、窓ガラスが汚れていると、その汚れた部分に曇りが付きやすくなります。
これを防ぐためにもこまめな窓の清掃や、曇り止め専用のガラスクリーナーや曇り止めのスプレーを使い対策する事がおすすめです。


☑曇った際のエアコンは???

もし走行中などに窓ガラスが曇ってしまった場合は、エアコンのデフロスターを使う事をおすすめします。


デフロスターは除湿された風をフロントガラスやドアガラスに送風する機能でガラス面の水分を乾燥させて曇りを除去します。
車には内気循環と外気導入のスイッチがあり外気導入の方を選べば曇りを抑える事ができます。

そうすると次第に窓ガラスの曇りが消えていきます。ただし、外気導入のスイッチのままヒーターを使用すると温風になるまでに時間が掛かってしまうので、エンジンを入れた直後は内気循環にしておくのがおすすめです。もう一つは窓を全開にするという選択肢もあります。


いかがでしょうか!
視界が曇りやすい冬場でも対策を立てて安心安全な視界の確保を目指しましょう(^^)/

【車検の速太郎】スタッドレスタイヤのご準備、お済みですか?

2022.12.17  丸亀店, 倉敷店, 岡山西バイパス店, 東岡山店, 高松店  , ,

みなさんこんにちは!
車検の速太郎です!

12月に入り
気温も下がりかなり寒くなりました。
みなさま、
スタッドレスタイヤのご準備、お済みですか?

車検の速太郎では
スタッドレスタイヤも販売しています☆
また
スタッドレスタイヤの履き替えも行っております。

事前にご予約をいただくと
待ち時間なくご案内ができます。
お気軽にお問い合わせください!

タイヤは事前注文が必要な場合もございます。
タイヤサイズで
金額や種類のお調べも可能です。
みなさまのご予約、
お待ちしております!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
車検の速太郎(くるまのハヤシ)
定休日:第二火曜、毎週水曜、祝日
☆最短45分の短時間車検
☆納得の立会い車検
☆年間車検台数約23,150台
☆運輸局指定整備工場
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

#車検
#香川
#岡山

 

【倉敷店】車検証が変わります!

2022.12.13  インフォメーション, 倉敷店  , , ,

こんにちは!倉敷店の安松です!

来年1月から車検証が変わるんですが、ご存知ですか?

 

国土交通省の発表によると、202314日より自動車検査証を電子化し、必要最小限の記載事項を除き自動車検査証情報はICタグに記録します。

ICタグの情報は汎用のICカードリーダが接続されたPCや読み取り機能付きスマートフォンで参照可能です。

国土交通省では、自動車ユーザーや自動車関係の事業者の皆様のさらなる利便性向上のため、自動車登録手続きのデジタル化に取り組んでいます。
現在、車検証の交付を受けるためには運輸支局等へ行く必要があひますが、車検証を電子化し、整備事業者等の事業所等において車検証の有効期間を更新する仕組みを新たに導入することで、車検時の運輸支局等への行く必要がなくなる制度とシステムを導入します。

 


 

以下、車検証が変更になるにあたり知っておきたいポイントをお伝えします!

車検証のサイズはA4サイズからA6サイズ相当に代わり、最小限の情報以外はアプリで閲覧する様になります。

車検証が電子化されるのは、202314日以降に新規登録や継続検査等、従来であれば紙の車検証が新しく発行される手続きを行った車両に対してです。

新しい車検証はこれまで同様車両の中のダッシュボード内や座席の背面、下の収納スペース等で保管していただけます。ただし、ダッシュボード上など過度に高温になる位置へ置きっぱなしにすることは避けてください。

また車検証のICタグ部分は破損の原因になりますので、折り曲げないでください。

車検証情報はスマホやPCから閲覧できますが、万一どちらもお持ちでない方は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」をお渡しするのでそちらをご確認ください。ただし、こちらは制度開始から3年間しか発行されません。

この制度が来年から始まるのは普通車からです。検査対象軽自動車の車検証に関しては、1年後の令和61月より交付していきます。

ご理解いただけましたでしょうか?

ご不明点等あればお近くの店舗へお問い合わせください。

 


車検の速太郎へお越しください!!

☆スピード車検でお待たせしません!最短45分!(整備内容により変化)

☆代行料・事務手数料なし!安い!格安車検!

☆プロの整備士が解説します!納得の立会い車検!

☆軽自動車・普通車問わず車検出来ます!

【岡山西バイパス店】車検実績ご紹介♪

2022.12.5  インフォメーション, 岡山西バイパス店  , ,

トヨタ C-HR 車検実績ご紹介♪

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

秋も過ぎ去りすっかり寒くなってまいりました(*^^*)

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


本日はトヨタ「CH-R」(DAA-ZYX10)の車検を実施しましたのでご紹介いたします。

今回はなんと、ご夫婦で2台同じ車種のお車に乗られており、

2台とも当社にて車検をお任せいただけました!

年式が平成29年、走行距離が35,000km~37,000kmでのご入庫です♪

 

 

<今回の整備内容>

エンジンオイルオイル

エレメント

ブレーキオイル

発炎筒

フロントワイパーゴム2本

リヤワイパーゴム1本

ブレーキオイル

ブレーキメンテナンス

(バッテリー)

 

 

〇リフトアップを行い、下廻りもしっかり点検をいたしました!

〇エンジンオイルの交換は、5,000kmまたは半年に1回の交換です!

〇ポリマー機械洗車も実施!!ピカピカのお車で乗って帰っていただけます!(^^)!

 


車検の速太郎で是非スタッドレスタイヤ交換をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

また同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/

【丸亀店】車検お任せ下さい!

2022.12.3  インフォメーション, 丸亀店  , ,

こんにちは! 土曜日担当、丸亀店の小林です!

車検を安く済ませたい。そんな思いをお持ちのお客様は多いかと思います。

なんとか安く済ませれないか・・ そう悩んだ結果、ユーザー車検を実施するお客様もいらっしゃいます。

 

ユーザー車検とは、継続検査を実施するためにお客様ご自身で軽自動車検査協会や陸運局に車を持ち込み、

継続検査を完了させることです。

ここでの注意点は、ユーザー車検で持ち込み検査をした場合は分解点検が実施されない。と言うことです。

軽自動車検査協会や陸運局が行うのは、車検合格か不合格かの判断だけ。

つまり、テスト業務のみです。

その為、継続検査時に「分解点検はしておいて下さいね」と伝えられることがあります。

 

ユーザー車検に行ったものの、「分解点検しておいて下さい」と言われて困ったお客様から、当社にご連絡をいただくことがあります。

もちろん、当社で分解点検を実施することは可能です!

しかし!!! それって、損なんです・・・

なぜ損なのか、金額と所要時間をもとにご説明します。

 

当社の分解点検の基本料金は、軽自動車の場合9,000円(税別)、普通車の場合10,000円(税別)です。

1時間の作業時間を頂き、点検作業をしていきます。

対して、当社の車検の基本料金は、一律で13,000円(税別、国産車に限る)です。

しかも、このホームページサイトからご予約いただくと、5,000円(税別)の割引があるため、

なんと基本料金が8,000円(税別)になるんです!!

所要時間は、1時間です。

 

つまり、車検をご依頼いただいた場合の方が、時間も価格もお得になるんです!!

①時間を使ってユーザー車検に持ち込みに行き、分解点検で基本料金を払い、点検の間お時間を頂く。

②当社で1時間車検を実施する。

どちらが良いでしょうか?

 

ぜひ、当店に車検をお任せいただければと思います!!

運輸支局指定工場の為、その場で継続検査を実施します。

1時間の短時間車検の為、不慣れな代車に乗って頂く必要もありません。

お車を分解した状態で、一緒に工場に入って頂き立会いにてお車の状態をご説明します。

国家資格を持った整備士が、継続検査を実施します。

作業個所については、保証期間もございます。

お支払い方法は、現金、クレジットカード、ペイペイ対応です。

 

車検(継続検査)後に安心してお車をご利用いただくためにも、お客様の貴重なお時間を有効にご利用いただくためにも、当店がお力になれれば幸いです。

 

店舗

無料見積

PAGETOP

PAGETOP

電話番号・アクセス
  • 倉敷店
  • 東岡山店
  • 岡山西バイパス店
  • 高松店
  • 丸亀店

倉敷店

くるまのハヤシ倉敷店敷地内
茶屋町駅から車で8分
中庄駅から車で10分
倉敷駅から車で13分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7878
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

東岡山店

くるまのハヤシ東岡山店の道路向かい
東岡山駅から車で6分
岡山駅から車で18分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7879

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

岡山西バイパス店

くるまのハヤシ岡山店敷地内
北長瀬駅から車で11分
南区役所から車で15分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7880
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

高松店

高松中央ICから車で5分
高松駅から車で13分
さぬき市役所から車で14分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7881

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

丸亀店

丸亀駅から車で7分
善通寺ICから車で4分
宇多津町役場から車で12分
坂出市役所から車で14分
三豊市役所から車で16分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7882

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

古物営業法に基づく表記

(C) 2021 HAYASHI.CO.,LTD.

倉敷店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7878

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

東岡山店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7879

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

岡山西バイパス店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7880

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

高松店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7881

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

丸亀店

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7882

受付時間:9:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:水曜、祝日、第3火曜日

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。